万里設備株式会社の企業理念の一つとして、「社員を財産と考え、個性を尊重し、組織の活性化・職場環境の向上を通じて会社の繁栄と社員の幸福を実現する企業を目指す」という目標を掲げています。
その実現に向けた成長戦略の一環として、DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略の推進に取り組んでまいります。
建設業界では建設技能者の高齢化や労働不足が深刻化し、時間外労働の規制などの問題が顕在化しています。
これらの課題に対処するため、省人化と生産性向上を図るべく、3DCADの導入、管理書類のクラウド化による共有化、WEB会議の活用などを行い、効率的なプロジェクト管理とリソースの最適化を実現します。
弊社に関わる全てのステークホルダーの皆様への価値提供に努めるとともに、これまで以上に社会に貢献できるよう誠心誠意取り組んでまいります。
今後もこれらの戦略(ビジネスモデル)の推進状況について、私自身が定期的に皆様にお知らせし、進捗や成果を共有してまいります。
更なる業務効率化に取り組み、お客様へ価値を提供し続けることで、全てのステークホルダーの皆様の満足度向上と持続可能な社会の実現を目指します。
万里設備株式会社
代表取締役 木村 信哉
◎3DCADの活用
◎現場管理にデジタルツールの活用
◎グループウエアの活用
◎WEB会議の活用
◎安全書類のクラウド化
・体制
代表取締役社長をDX戦略における統括責任者とし、社内にDX推進委員会を設置し、組織を横断して社内のDX推進を進めるとともに、DXによる問題解決や業務改善の提案を行っていきます。各部(総務・技術1.2部・CAD室)からDX推進担当者を選抜し、各戦略の実行体制を構築します。
・人材育成
人材育成については、外部講習会に積極的に参加するなどし、社内でも勉強会など開催して展開し、DXを推進できる人材を育成していきます。
また、社内でデジタルツールの活用状況を確認し、新たなデジタルツール導入などディスカッションを行います。
DX戦略を推進するにあたり、2024年から2027年度に向け、取り組みの達成度を測る指標を設定します。
2024年7月に「SECURITY ACTION」の「★★二つ星」を宣言しました。