「企業は人なり」をモットーに
建物に存在意義を与える“設備”の
スペシャリスト集団
横浜市に本社を構える私ども万里設備は、空調や給排水・衛生設備工事の専門家集団として、神奈川を中心に東京、埼玉、千葉エリアにおいて活動しています。
得意とするのは大型物件であり、学校やオフィスビル、工場などを数多く手掛けてきました。
建物は“箱”だけを作っても決して利用できるようになりません。
私どもの手掛ける空調や水まわり設備があってこそ、初めて建物は生きてくると思っています。
空調や水まわりが「普通に使える」ことは大前提。それ以上に、使用する方がいかに快適に過ごせるかを大切にしています。
図面を見るだけでは分からない情報を、密に打ち合わせを重ねていくことで浮き彫りにして、実現していく。
できることを一つひとつ確認していく姿勢が、確かなモノ作りにつながると感じています。
建物(事務所・工場・病院など)の新築・リニューアル工事に伴う空調・給排水衛生・防災設備工事を受注し、各工事の施工を専門会社へ発注し、施工・品質・工程・安全管理等を行い工事を完成させる。
生活の中には「飲む」水からトイレの排水など「出す」水もあります。
これらの衛生的な生活を支えているのが「給排水設備」です。
建物及び敷地内において、給水、給湯、排水通気、衛生器具および排水再利用・雨水再利用に関連する水利用の諸設備の総称です。
生活に欠かすことの出来ない台所、洗面、トイレ、浴室などの計画及び施工と施工管理を行います。
空気調和設備とは人が快適に過ごすため、温度、湿度、気流、空気清浄の大きな4要素をコントロールする設備です。
空調設備にはオフィス、病院、学校、商業施設等での対人空調を目的にするものと、半導体産業、医療薬品製造業、製造物に対し、要求の高い生産環境を必要とする産業空調があり、それらの住環境を整えるための計画、施工、施工管理を行います。
防災設備工事とは、消防法に基づいて消防設備の設置・更新する工事のことです。火災警報設備、消火設備、避難設備、消火活動に必要な設備を設置します。具体的には、消火栓設備工事、スプリンクラー設備工事、防排煙設備工事、消火器設置工事が消防設備工事に該当し、それらの計画、施工、施工管理を行います。
社員の“生活の豊かさ”と“充実・安全”を目標に、ここでずっと頑張りたい!と思える環境づくりをしています。
1986年創業、35年以上の実績
当社は、1986年の創業以来、『企業は人なり』を社是に空調設備、衛生設備を中心とした技術力やノウハウ、実績を蓄積し、最高の品質と技術力を提供するための人財育成に取り組んできました。
CSR活動を推進しています
2019年度からは、CSR活動にも力を入れ、社会貢献の視点で雇用や環境などさまざまなステークホルダーを意識した事業活動を開始しました。その活動が認められ、横浜市より横浜市型地域貢献企業の最上位認定もいただきました。
若手もベテランも輝ける職場
現在、当社で活躍する施工管理者は20~30代の若手が中心となり、40~50代のベテラン社員が若手の育成や資格取得をバックアップする理想的な環境で仕事や資格取得に取り組む事ができます。また、資格取得に対しては受験料や講習費用の会社負担を行っています。
働きやすい環境づくり
有給休暇の計画的な取得や奨学金返済支援手当、住宅手当などの支給、毎年行われるゴルフコンペや社員旅行など働きやすい環境にも心がけています。
この仕事は、地図に残るとてもやりがいのある仕事です、一緒に我が社で働きましょう。
万里設備株式会社では、社内教育・現場実習教育、入社後のフォローアップ研修・社内講習会等多方面トレーニングを行っています。
学部学科は一切不問。本人の気持ち次第で技術はいくらでも身に付けられます
ゴルフコンペを兼ねた社員旅行
ゴルフチームと観光チームに分かれ、皆で親睦を深めます。
毎年、希望者全員参加のゴルフコンペを開催しています。
新入社員歓迎会を開催し、みんなで新しい仲間を歓迎します。
旅先も社員の希望により決定しての社員旅行、親睦もさらに深まります。
社員のアンケートにより決定した、北海道への社員旅行。
社員が楽しみにしている忘年会を毎年開催しています。
お腹いっぱい美味しい食事をいただきます。
応募資格 |
令和8年度3月卒業見込み者 大学・短大・高等専門学校・専門学校生 専攻・全学部全学科 文化系については、特に建築設備に関心のある方 |
---|---|
職種 |
技術系 設備システムの施工管理 設備システムの計画・設計・積算 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
昇給 | 年1回(毎年4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
福利厚生・諸手当 |
|
応募方法 | 学校推薦・自由応募 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、卒業見込み証明書、成績証明書、推薦書(学校推薦者) |
選考方法 | 書類審査、面接・筆記試験(一般教養・作文) |
選考時間 | 応募あり次第(随時) |
選考場所 | 横浜 他(書類審査後、本人に連絡) |
募集人数 | 3名 |
応募年齢 | 40歳以下(例外事由3号イ:長期キャリア形成を図るため) |
---|---|
職種 |
技術系 設備システムの施工管理 設備システムの計画・設計・積算 CADによる施工図作成 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
昇給 | 年1回(毎年4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
福利厚生・諸手当 |
|
応募方法 | 自由応募 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 |
選考方法 | 書類審査、面接・筆記試験(一般教養・作文) |
選考時間 | 応募あり次第(随時) |
選考場所 | 横浜 他(書類審査後、本人に連絡) |
募集人数 | 3名 |
「求人に関して」とお伝えいただくとスムーズです。
応募前のご質問などもお気軽にお問い合わせください。
045-261-4128
受付時間 平日 8:30~17:30
ご応募ありがとうございます。内容を確認次第、ご連絡いたします。
また、ご連絡先情報の相違やシステムエラー等によってお返事ができない場合がございます。
しばらくお待ちいただいても返答がない場合には、お手数ですがお電話にてその旨お問い合わせください。
必須印は必須項目です。必須項目が未記入の場合は送信いただけませんので、ご了承ください。